米子水鳥公園ジュニア・レンジャークラブ
米子水鳥公園Jr.レンジャークラブ募集のご案内
米子水鳥公園では、米子水鳥公園を自主的にお手伝いするジュニア・レンジャークラブを2009年から開催しています。本活動は、子どもラムサールクラブと同時の第2週日曜日、月1回のペースで1年間を通し、同一メンバーの仲間達と活動します。毎月、中海の水質調査を始め、野鳥の生息調査や生息場の復元作業、全国のラムサール地域との交流イベント等の催しへの参加、中海の恵みであるゴズ(マハゼ)を自ら調理し食する等の地元の自然の豊かさを感じる体験等々、その他様々な環境に関係する活動を行っています。そしてその活動自体、メンバーの発案と議論をもとに決定します。この様な米子水鳥公園Jr.レンジャークラブに参加を希望の方は、同封の申込書に必要事項を記入の上、米子水鳥公園まで提出ください。
レンジャー2017(第9期)申し込み(新規).doc
過去のジュニア・レンジャークラブの活動 ブログより
ボランティア活動
 |
来訪者に対する解説活動
来館者に対して野鳥観察の指導をしています。また、そのための講習会も予定しています。
|
 |
イベントの補助
米子水鳥公園で行われる絵と作文コンクール・写真展・子ども連続講座などのイベントの補助を行っています。
|
 |
環境管理
5月から9月にかけて鳥の生活しやすい環境を作るために、毎週草刈りを行ったり、観察壁の制作を行ったりしています。
|
20130110ようこそjanet3.pdfjanet3.pdf