「年賀状製作コーナーの様子」
12月22日(土)~31日(月)開館時間中いつでも
年末特別企画「鳥の年賀状を描こう!」
●内 容:鳥をデザインした巳年の年賀状を書きます。
●対 象:小学生から大人まで。当日受付
●材料費:無料
●会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
12月23日(日・祝)と1月6日(日)9:00~12:00
手作り自然教室「水鳥の絵を描く会Part1、Part2」
●内 容 コハクチョウなどの水鳥たちを、詳しく観察して描きます。完成作品は、第18回米子水鳥公園絵画コンクールに出品して頂けます。
●対 象 それぞれ小学生対象先着15名、要予約。
●集 合 米子水鳥公園ネイチャーセンター
●参加費 無料。画用紙は提供します。
申込書に必要事項をご記入の上、郵送又はファクシミリで以下までお申し込み下さい。
〒683-0852
本日、自然観察会「クロツラヘラサギを観よう!」を開催しました。
主役のクロツラヘラサギは、今季も来てくれたのですが11月26日を最後に姿を消し、その後に現れたヘラサギも6日を最後に姿を消してしまいました。残念ながら観察会ではクロツラヘラサギに会えなかったのですが、その代わりに水鳥公園で展示しているクロツラヘラサギの剥製を見ていただきながら解説をしました。
特別にケースから出して、剥製に触れていただきました。この標本は大変貴重なものですので、手袋を着用の上、そっと触っていただくよう注意していただきました。
その後、クロツラヘラサギが再び現れる奇跡を信じて、観察ホールから水鳥観察をしました。奇跡は起きませんでしたが、21種類の鳥が観察できました。
悪天候の中、観察会に参加してくださった皆様、まことにありがとうございました。
********************************************************************
2012年12月8日(土)
10:00~11:30
自然観察会
「クロツラヘラサギを観よう!」
●内 容:
世界で約2000羽しかいないクロツラヘラサギを観察します。クロツラヘラサギが飛来していない場合は、冬の野鳥観察をします。
●対 象:
小学生から大人まで。当時受付
●費 用:
入館料 小学生は無料です。
●集 合:
水鳥公園ネイチャーセンター