生きものうちわを作ろう!(8/12まで)
7月30日(土)~8月12日(金)開館時間中いつでも
「生きものうちわを作ろう!」
内 容:水鳥公園で見られる夏の生きものをデザインしたうちわを作ります。
対 象:小学生以上がおすすめ。
材料費:100円(入館料別途)
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター

水鳥公園の生きもの図鑑を作ろう!(受付期間7/22まで延長!)
7月29日(金)~7月31日(日)9:30~12:30
中海子どもパークレンジャー2016「水鳥公園の生きもの図鑑を作ろう!」
内 容:3日間で水生生物、陸上生物、鳥を観察して白紙の図鑑に書き込み、最後に製本してオリジナル生きもの図鑑を仕上げます。
対 象:小学3年生~6年生で3日間参加できる人。定員30名。要予約。応募者多数の場合は抽選。
受付期間:7月8日(金)~7月15日(金)7月22日(金)まで延長(先着順)
応募方法:電話にてお申し込みください。
参 加 費:500円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
7/15までにご応募いただきました皆様には全員ご参加いただけます。皆様には近日中に案内状をお送りします。
そして、まだ若干空席がありますので、募集期間を7/22まで延長します。
先着順となりますので、参加をご希望の方はお早めにご応募ください。

2016年7月29日 09:25 カテゴリー:
重要
,
夏休みイベント
小鳥のお家を作ろう!PART1
7月24日(日)9:30~12:00、13:30~16:00(2回開催)
手作り自然教室「小鳥のお家を作ろう!PART1」
内 容:1枚の杉板から、親子で小鳥用の巣箱を仕上げます。
対 象:午前・午後それぞれ小学生の親子先着8組。要予約。
持ち物:鉛筆、消しゴムなどの筆記用具
服 装:作製しやすい格好
参加費:500円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター

虫とり大会(7/16受付開始)
7月23日(土)16:00~17:30
自然観察会「虫とり大会」
内 容:園内で様々な虫を捕まえて種類を調べます。捕まえた虫は持ち帰ることができます。
対 象:小学生以上がおすすめ。先着30名・要予約(7/16から受付開始)
持ち物:持っている人は捕虫網、虫かご(採集用具貸し出し可)。
帽子、汗拭きタオル、水筒、虫よけ&暑さ対策の準備
服 装:長ズボンと長靴着用(サンダル・クロックス厳禁)
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター

2016年7月23日 09:19 カテゴリー:
お知らせ
,
観察会
,
夏休みイベント
自然観察会「夜の水鳥公園を探検!Part1」
8月6日(土)19:00~20:30
自然観察会「夜の水鳥公園を探検!Part1」
内 容:普段は歩けない夜の水鳥公園を探検して、どんな生き物がいるのか観察します。
対 象:小学生以上定員20名・要予約(7/30から受付開始)
持ち物:懐中電灯、虫除け。運動靴と靴下、長ズボンの着用を推奨。
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター
2016年7月22日 19:21 カテゴリー:
お知らせ
メダカとり大会
7月18日(月・祝)16:00~17:30
自然観察会「メダカとり大会」
内 容:普段入れない野鳥保護区内でメダカとりをして、水生生物を観察します。とれたメダカは、一組につき10匹まで持ち帰ることができます。
対 象:小学生以上がおすすめ。先着20組・要予約
持ち物:持っている人はタモ網、プラケースまたはバケツ(採集用具貸し出し可)。
帽子、汗拭きタオル、水筒、暑さ対策の準備
服 装:長ズボンと長靴着用(サンダル・クロックス厳禁)
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター

2016年7月18日 09:17 カテゴリー:
お知らせ
,
観察会
,
夏休みイベント
ダンゴムシレース大会2016(8/28まで)
7月16日(土)~8月28日(日)開館時間中いつでも
「ダンゴムシレース大会2016」
内容:園内でダンゴムシを捕まえて特設コースを歩かせ、ゴールする時間を競います。1週間ごとに集計し、上位3人には金・銀・銅の缶バッチをプレゼント。最後に総合チャンピオンを決定し、賞品をプレゼントします。
対象:小学生以上がおすすめ。
参加費:無料
会場:水鳥公園ネイチャーセンター

2016年7月16日 09:14 カテゴリー:
お知らせ
,
夏休みイベント
オリジナル缶バッチを作ろう!(7/29まで)
7月16日(土)~7月29日(金)開館時間中いつでも
「オリジナル缶バッチを作ろう!」
内 容:好きな生きものの絵を描いて、直径57mmの缶バッチに仕上げます。
対 象:小学生以上がおすすめ。
材料費:1個につき100円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
