第23回米子水鳥公園絵画コンクール作品展(3/4まで)
1月20日(土)~3月4日(日)まで・開館時間中いつでも
「第23回米子水鳥公園絵画コンクール作品展」
内 容:小学生が生き生きと描いた好きな鳥の絵を多数展示します。
2018年1月20日 13:17 カテゴリー:
お知らせ
,
展示
第23回絵画コンクール作品募集
12月16日(土)~1月10日(水)開館時間中いつでも
「第23回米子水鳥公園絵画コンクール」作品募集!
内容:
身近な鳥、大好きな鳥、自然の中の鳥など、生き生きと描いた作品を募集します。
対象:小学生
応募方法:
四つ切画用紙を使用・画材は自由・作品の裏に
学校名、学年、氏名(フリガナ)、題名を明記し、
米子水鳥公園または小学校(米子市、境港市、南部町、大山町内に限る)に提出。
賞:
最優秀賞1点、優秀賞6点、佳作12点、学校団体賞1校、参加賞全員
展示期間:平成30年1月20日(土)~3月4日(日)
展示会場:米子水鳥公園ネイチャーセンター

2018年1月10日 10:24 カテゴリー:
お知らせ
,
冬休みイベント
まで 生きものカルタで遊ぼう!
1月1日(月・祝)~8日(月・祝)開館時間中いつでも
お正月企画「水鳥公園の生きものカルタで遊ぼう!」
内 容:畳を敷き、水鳥公園オリジナルカルタで遊べるコーナーを
開設します。
対 象:5名前後の家族や友人グループ
参加費:無料
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
2018年1月 8日 10:32 カテゴリー:
お知らせ
,
冬休みイベント
水鳥の絵を描く会PART2
1月6日(土)9:00~12:00
手作り自然教室「水鳥の絵を描く会Part2」
内容:望遠鏡で実際に水鳥を観察して画用紙に描きます。画用紙は提供いたします。
対象:小学生以上先着15名・要予約
持ち物:鉛筆、消しゴム、絵の具セット
参加費:無料
会場:水鳥公園ネイチャーセンター

まで どんぐりコマ回し大会2018
1月1日(月・祝)~8日(月・祝)開館時間中いつでも
※元旦は観察会終了後から参加できます
お正月企画「ドングリこま回し大会2018」
内 容:ドングリに爪楊枝を刺してこまを作って回し、
こまが回った長さに応じて金・銀・銅の記念バッチを
プレゼントします。1日1回挑戦できます。
対 象:小学生以上がおすすめ
参加費:無料
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
ドングリこまを20秒以上回せれば金バッチ、
10秒以上回せれば銀バッチ、
10秒未満で銅バッチをプレゼント!
2018年1月 1日 10:30 カテゴリー:
お知らせ
,
冬休みイベント
初日の出!コハクチョウ観察会
1月1日(月・祝)7:00~8:00
自然観察会「初日の出!コハクチョウ観察会」
内容:初日の出を背景に、園内に群れるコハクチョウを観察して新年を迎えます。
対象:どなたでも
持ち物:温かい服装でご参加ください。双眼鏡は貸し出しOKです。
参加費:無料
集合:水鳥公園ネイチャーセンター

2018年1月 1日 10:28 カテゴリー:
お知らせ
,
観察会
,
冬休みイベント
平成30年 正月三ヶ日の開館について
年始は元旦から3日(水)に臨時開館します。開館時間は、元旦は7:00~17:30、2日と3日は8:30~17:30です。
※年末の休館は、12月29日(金)~31日(日)です。
1月1日(月・祝)7:00~8:00
自然観察会「初日の出!コハクチョウ観察会」
内 容:大山の裾野から昇る初日の出を拝みながらコハクチョウの群れを観察し、気持ちよく新年を迎えます。
対 象:小学生以上がおすすめ。当日受付
1月1日(月・祝)~8日(月・祝)開館時間中いつでも
お正月企画「ドングリコマ回し大会2018」
内 容:ドングリでコマを作り、特設コーナーで回します。回った長さに応じて、金、銀、銅のオリジナル酉年缶バッチをプレゼントします。
対 象:コマを回せる方ならどなたでも。当日受付。
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
1月1日(月・祝)~8日(月・祝)開館時間中いつでも
お正月企画「水鳥公園の生きものカルタで遊ぼう!」
内 容:水鳥公園の生きもの50種類の特徴を表した生きものカルタでお正月らしく遊びます。
対 象:ご家族や友人グループ・一度に3名~5名が目安。
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
2018年1月 1日 01:43 カテゴリー:
重要