自由研究応援企画「水生生物調査」
7月28日(土)9:30~12:30
子ども自由研究応援企画「水鳥公園の水生生物調査をしよう!」
内 容:園内でメダカやエビなどの水生生物を探して報告書を作ります。
対 象:小学3年生から6年生対象・先着24名。要予約。
持ち物:水筒、筆記用具、色鉛筆、長靴、汗拭きタオル、水が入る虫かご
服 装:帽子、虫刺されや草負けを防ぐため、薄手の長ズボンでご参加ください。
サンダルやクロックスは厳禁です。
参加費:200円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター視聴覚室
※鳥取県民カレッジ連携講座

2018年7月28日 18:04 カテゴリー:
お知らせ
,
夏休みイベント
小鳥のお家を作ろう!Part1(午前の部は受付終了)
7月22日(日)9:30~12:00、13:30~16:00(2回開催)※午前の部は定員に達しました。
手作り自然教室「小鳥のお家を作ろう!Part1」
内 容:1枚の杉板から、親子で協力してシジュウカラ用の巣箱を作ります。
対 象:それぞれ小学生の親子先着12組・要予約
参加費:500円
会 場:米子市児童文化センター
※とっとり県民カレッジ連携講座

生き物うちわを作ろう!(8/3まで)
7月21日(土)~8月3日(金)開館中いつでも
「オリジナル生き物うちわを作ろう!」
内 容:白紙のうちわに好きな生きものの絵を描いて、オリジナルうちわを仕上げます。
対 象:小学生以上がおすすめ
材料費:100円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール
※とっとり県民カレッジ連携講座

水鳥公園の陸上生物調査をしよう!
7月21日(土)9:30~12:30
子ども自由研究応援企画「水鳥公園の陸上生物調査をしよう!」
内 容:園内で昆虫を中心とした陸上生物を探して報告書を作ります。
対 象:小学3年生から6年生対象・先着24名。要予約。
持ち物:水筒、汗拭きタオル、筆記用具、色鉛筆、虫かご
服 装:帽子、虫刺されや草負けを防ぐため、薄手の長ズボンでご参加ください。
長靴推奨。サンダルやクロックスは厳禁です。
参加費:200円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター視聴覚室
※とっとり県民カレッジ連携講座

2018年7月21日 12:02 カテゴリー:
お知らせ
,
夏休みイベント
樹液に集まる虫を観察しよう!(受付終了)
7月16日(月・祝)19:00~20:00
自然観察会「樹液に集まる虫を観察しよう!」
内 容:夜に樹液に集まる昆虫たちの様子を観察します。※採集はしません
対 象:小学生以上がおすすめ・定員20名・要予約
持ち物:汗拭きタオル、水筒、虫よけ、懐中電灯。虫刺されを防ぐため、薄手の長そで長ズボンでご参加ください。
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター視聴覚室
※とっとり県民カレッジ連携講座
※7月8日に定員に達しましたので、受付を終了します。
2018年7月16日 12:01 カテゴリー:
お知らせ
,
観察会
,
夏休みイベント
水鳥公園から見る大山の写真展
7月16日(月・祝)~8月30日(木)
写真展「中海八景の米子水鳥公園から見る大山の写真展」
内 容:第3回「山の日」記念全国大会が実施されるにあたり、
中海八景として知られる米子水鳥公園からの大山の景色を
ご紹介します。
2018年7月16日 11:59 カテゴリー:
お知らせ
,
企画イベント