(追加開催)マツダケン・ライブペイント実施のお知らせ
米子水鳥公園では、米子出身の動物画家マツダケンさんの動物絵画展「水に憩う」を、ネイチャーセンタースロープで開催いたします。
これに合わせて、マツダケンさんによるライブペイント(会場での作品製作)を実施します。ぜひ、おいでください。
●追加実施決定!!
〇ライブペイントについて
展示の最終日6月16日(日)に米子水鳥公園ネイチャーセンターで、
再度、マツダケンさんによる「ライブペイント」を行います。
次の作品は「スッポン」を予定しています。
ぜひ、足をお運びください。
途中、休憩やサイン対応の時間が不定期で入ります。ご容赦ください。
日時 令和元年6月16日(日) 10:00~15:00
場所 米子水鳥公園ネイチャーセンター 観察ホール
内容 マツダケンさんの「スッポン」作画の様子を見学できます
※前回実施
日時 令和元年6月9日(日) 10:00~16:00
場所 米子水鳥公園ネイチャーセンター 観察ホール
内容 マツダケンさんの「カルガモ親子」作画風景を生で見学できます
→完成作品は現在展示に追加してあります!
○動物絵画展について
名 称 動物絵画展「水に
憩う」
期 間 令和元年6月 8 日(土)~令和元年6月16日(日)
休 館 日 令和元年6月11日(火)
開館時間 9:00~17:30
会 場 米子水鳥公園ネイチャーセンター・スロープ
入 館 料 310円(69才から高校生まで)
内 容 作品約30点を展示します。
そ の 他 展示期間中はマツダケンさんの販売コーナーが拡大されます。
※マツダケンさんは、この展示会の後に拠点を関東地方に移されるため、
米子での展示会は貴重な機会となります。ぜひ、見学においでください。
2019年6月16日 17:13 カテゴリー:
重要
手作り自然教室 江戸の玩具「紙つばめを作ろう!」
6月16日(日)10:00~12:00
手作り自然教室「江戸のおもちゃ『紙ツバメ』を作ろう!」
内容:江戸時代の玩具で、ひもを持って回すと尾がカラカラと音を立てて回る、紙で作る楽しいツバメのおもちゃです。
対象:小学4年生以上・定員15名・要予約
参加費:500円
集合:水鳥公園ネイチャーセンター

2019年6月16日 13:00 カテゴリー:
重要
マツダケン作品展「水に憩う(みずにいこう)」
マツダケン作品展「水に憩う(みずにいこう)」
期間:6月8日(土)~16日(日)
内容:鳥や生きものに植物が生えたような独特の画風で人気がある、
マツダケンさんの原画作品を約30点展示します。
展示期間中、ミュージアムショップでポストカードをはじめとした
各種グッズなども販売します。
会場:米子水鳥公園ネイチャーセンター・スロープ

2019年6月 8日 13:26 カテゴリー:
お知らせ
,
展示
希少植物を探そう!Part2
6月8日(土)13:30~15:00
自然観察会「希少植物を探そう!Part2」
内 容:普段入ることができない野鳥保護区内で、
アオヒメタデ、カワヂシャ、ヒメシロアサザなど、
他ではなかなか見られない珍しい湿地の植物を観察します。
対 象:小学生以上がおすすめ・当日受付
持ち物:帽子、汗拭きタオル、水筒。
動きやすい服装と長靴でご参加ください。


2019年6月 8日 12:21 カテゴリー:
お知らせ
,
観察会
6/2まで 第9回園児が描いた鳥の絵展
4月27日(土)~6月2日(日)まで 開館時間中いつでも
第9回「園児が描いた鳥の絵展」
内容:幼稚園・保育園児のクラス単位で描いたかわいい鳥の絵を展示します。
会場:水鳥公園ネイチャーセンター
参加申し込みは、保育園・幼稚園単位でお願いします。
詳しくは、米子水鳥公園までお問い合わせください。
米子市内の園には、ご案内をお送りしています。
2019年6月 2日 21:57 カテゴリー:
お知らせ
,
展示