ダンゴムシレース大会2019(8/25まで)
7月20日(土)~8月25日(日)開館中いつでも
「ダンゴムシレース大会2019」
内 容:園内でダンゴムシをつかまえて特設コースを歩かせ、
ゴールする時間の速さを競います。
1週間ごとに記録を集計して、上位3名には金・銀・銅の
缶バッチをプレゼントします。
そして、最後に総合チャンピオンになった方には、
ダンゴムシグッズをプレゼントします。
参加者にはもれなくダンゴムシ缶バッチ・キーホルダー・
ストラップのいずれかをプレゼントします。
対 象:どなたでも
参加費:無料
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール特設コーナー

2019年8月25日 19:21 カテゴリー:
お知らせ
,
夏休みイベント
バッタとり大会(満員御礼)
8月24日(土)16:00~17:30
自然観察会「バッタとり大会」
内 容:草むらに隠れているバッタやキリギリスの仲間をつかまえて観察します。
参加費:無料(入館料のみ)
持ち物:捕虫網、虫かご。肌の露出が少ない服装でご参加ください。素足でサンダルやクロックスは厳禁。
対 象:小学生以上定員12組・要予約
→ 定員に達しました。直前にキャンセルがあることがあるので、
当日にお問い合わせいただければ空席があるかもしれません。
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター

2019年8月24日 09:57 カテゴリー:
重要
,
観察会
(まだ空席あり!)小鳥のお家を作ろう!Part2
8月18日(日)9:30~12:00、13:30~16:00
「小鳥のお家を作ろう!Part2」(午前、午後の二回開催)
内 容:1枚の杉板を採寸してノコギリで切り分け、
かなづちで釘を打って組み立てて小鳥の巣箱を仕上げます。
材料費:500円
持ち物:筆記用具
対 象:小学生の親子、午前・午後それぞれ先着12組・
要予約(7月6日受付開始)
→8/15現在、午後の部に巣箱3個分空きあり!
会 場:米子市児童文化センター

野鳥消しゴムを作ろう!(中海環境フェアに出展)
中海環境フェア「野鳥消しゴムを作ろう!」
日時:2019年8月18日(日)11:00~16:00
会場:米子食品会館(鳥取県米子市旗ヶ崎2030)
主催:NPO法人中海再生プロジェクト
内容 : 中海について様々なジャンルから楽しく学べる「中海環境フェア」の中で、中海(米子水鳥公園)で見られる野鳥を模った消しゴムが作れる体験コーナーを出展します。
温めると成型できる消しゴム材料とシリコン型を使って、中海周辺で見られる野鳥の形の消しゴムに仕上げます。消しゴムの色はホワイト、ピンク、イエロー、ブルーの4種類、野鳥のシリコン型は12種類ご用意しています。
参加費:1個につき100円
紙粘土で生きものを作ろう!(8/25までいつでも)
8月17日(土)~25日(金)開館中いつでも
「紙粘土で生きものを作ろう!」
内 容:紙粘土に絵の具を混ぜて、好きな生き物を色鮮やかに作ります。
材料費:1個につき300円(入館料別途)
対 象:小学生以上がおすすめ
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール特設会場

令和元年8月13日(火)は臨時開館します。
米子水鳥公園では、
令和元年8月13日(火)は臨時開館いたします。
「ダンゴムシレース」、「生き物うちわ作り」など
楽しむことができます。
2019年8月13日 12:07 カテゴリー:
重要
夜の水鳥公園を探検しよう!(満員御礼)
8月10日(土・祝)19:00~20:30
自然観察会「夜の水鳥公園を探検しよう!」
内 容:普段は入れない夜の水鳥公園を探検して、
夜に活動している様々な生き物を探して観察します。
※採集はしません
参加費:無料(入館料のみ)
持ち物:懐中電灯、虫よけ。肌の露出が少ない服装でご参加ください。
素足でサンダルやクロックスは厳禁。
対 象:小学生以上定員20名・要予約(7月6日から受付開始)
→定員に達しましたので受付を終了しました
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター

2019年8月10日 15:16 カテゴリー:
重要
,
観察会
,
夏休みイベント
オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!(8/16までいつでも)
8月3日(土)~16日(金)開館中いつでも
「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
内 容:白紙に好きな生き物の絵を描いて、
直径57mmの缶バッチに仕上げます。
材料費:1個につき100円(入館料別途)
対 象:小学生以上がおすすめ
2019年8月 3日 17:26 カテゴリー:
お知らせ
,
夏休みイベント
セミの羽化を観察しよう!(満員御礼)
8月3日(土)19:00~20:00 7月6日(土)予約受付開始!
→7月7日に満員となりました
自然観察会「セミの羽化を観察しよう!」
内 容:夜になって地面からはい出し、木に登って羽化するセミを
探して観察します。
※採集はしません
参加費:無料(入館料のみ)
持ち物:懐中電灯、虫よけ。肌の露出が少ない服装でご参加ください。
素足でサンダルやクロックスは厳禁。
対 象:小学生以上定員20名・要予約
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター

2019年8月 3日 17:07 カテゴリー:
重要
,
観察会
,
夏休みイベント
生き物うちわを作ろう!(8/2まで)
7月20日(土)~8月2日(金)開館中いつでも
手作り自然教室「生き物うちわを作ろう!」
内 容:白紙のうちわキットに好きな生き物の絵を描いて、
オリジナル生きものうちわを作ります。
対 象:小学生以上がおすすめ
材料費:1枚につき100円
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール特設会場
