生き物缶バッチを作ろう!(8/15まで)
7月31日(土)~8月15日(日) 開館中いつでも
「オリジナル生きもの缶バッチを作ろう!」
内 容:白紙に好きな生き物の絵を描いて、直径57mmの缶バッチに仕上げます。
参加費:1個につき100円(入館料別途)
対 象:小学生以上がおすすめ
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール特設会場
(中止)樹液に集まる虫を観察しよう!
鳥取県西部にコロナウイルス感染症に関する特別警報が発令されたため中止とします。
7月25日(日)19:00~20:00 ※要予約・7月9日(金)から受付開始
満席になりました
夏休み自然観察会「樹液に集まる虫を観察しよう!
内 容:夜の園内で樹液に集まる虫を観察します。
採集はしません。
参加費:無料(入館料別途)
対 象:小学生以上の親子定員6組18名
集 合:水鳥公園ネイチャーセンター

2021年7月25日 10:13 カテゴリー:
観察会
,
夏休みイベント
(中止)小鳥のお家を作ろう!Part.1
鳥取県西部にコロナウイルス感染症に関する特別警報が発令されたため中止とします。
7月25日(日)9:30~12:00、13:30~16:00
※要予約・7月9日(金)から受付開始 → 定員に達しましたので受付を終了します(7/9) 「小鳥のお家を作ろう!Part1」(午前、午後の二回開催) 内 容:1枚の杉板を採寸してノコギリで切り分け、かなづちで釘を打って組み立てて小鳥の巣箱を作ります。 参加費:500円 持ち物:筆記用具 対 象:小学生の親子、午前・午後それぞれ先着6組
会 場:米子市児童文化センター
(中止)虫捕りトラップで昆虫採集!(7/22と7/24の2回連続)
2021年7月22日 09:59 カテゴリー:
夏休みイベント
,
自由研究
特別警報発令!!イベント中止のお知らせ
鳥取県より鳥取県内で初めて、西部地区(米子市周辺)に「特別警報」が発令されました。
米子水鳥公園ではこの警報の発令中は、主催イベントを中止いたします。
取り急ぎ、7月中のイベントを中止といたしますのでご理解とご協力をお願いいします。
中止とするイベント
虫捕りトラップで昆虫採集!(7/22と7/24の2回連続講座)
小鳥のお家を作ろう!Part.1(7月25日児童文化センター開催)
樹液に集まる虫を観察しよう!(7月25日夜間開催)
2021年7月19日 19:16 カテゴリー:
重要
8/15まで:ダンゴムシレース大会2021
7月17日(土)~8月15日(日) 開館中いつでも
「ダンゴムシレース大会2021」
内 容:園内でダンゴムシをつかまえて特設コースを歩かせて、
ゴールする時間の速さを競います。
参加者にはもれなくダンゴムシ缶バッチ・
キーホルダー・ストラップのいずれかを
プレゼントします.
1週間ごとに記録を集計して、
上位3名には金・銀・銅の缶バッチをプレゼントします。
そして、最後に総合チャンピオンになった方には、
ダンゴムシグッズをプレゼントします。
対 象:どなたでも
参加費:無料(入館料別途)
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール特設コーナー

2021年7月17日 12:31 カテゴリー:
お知らせ
,
夏休みイベント
7/30まで:生き物うちわを作ろう!
7月17日(土)~30日(金) 開館時間中いつでも
夏休み手作り自然教室「オリジナルいきものうちわを作ろう!」
内 容:白紙のうちわキットに好きないきものの絵を描いて、
オリジナル生き物うちわを作ります。
参加費:1本につき100円(入館料別途)
対 象:小学生以上がおすすめ。
会 場:水鳥公園ネイチャーセンター
ヌカカにご注意ください!
米子市の弓ヶ浜部では、5月下旬から7月上旬までヌカカが多く発生いたします。
米子水鳥公園も例外ではなく、
今週に入ってからヌカカが非常に多くなっています。
駐車場からネイチャーセンターまでの観察路で服についてきます。
ネイチャーセンターには「虫よけ剤」や服についてヌカカをとるための「コロコロ」などを準備しております。
ぜひ、ご利用ください。
7月に入りずいぶん少なくなりました。扇風機の設置も取りやめました。
ヌカカを払うための扇風機とブラシ
ネイチャーセンター入口においてある
「虫よけ」と体についたヌカカをとるための「コロコロ」
令和3年6月6日16:00
2021年7月16日 09:56 カテゴリー:
重要