子どもラムサールクラブ最終回中止のお知らせ
3月6日(日)に開催を予定しておりました、
子どもラムサールクラブ2021最終回
「一年間の活動を壁新聞にまとめよう!」は、
開催当日までに新型コロナウイルス特別警報が解除される見込みがないため
中止とさせていただきます。
会員の皆さまには、中止のお知らせと同時に会員証や
これまでに書いてもらった「イチオシいきものカード」などを近日中に郵送致します。
併せて、次年度の会員募集チラシも同封します。
新中学生の皆さんには、「ジュニアレンジャークラブ」の案内状と参加申込書も同封します。
4月から始まります、
新年度の「子どもラムサールクラブ2022」に継続参加をご希望の方は、
3月6日(日)までに電話またはメールにて、ご連絡をお願い致します。
また、新中学生の方で、
子どもラムサールクラブと同じ日に活動している
中学生・高校生のボランティアグループ
「ジュニアレンジャークラブ」への参加をご希望の方は、
案内状をご覧の上、参加申込書をお送りください。
子どもラムサールクラブ担当:桐原佳介 統括指導員
ジュニアレンジャークラブ担当:米田洋平 企画指導員
2022年2月20日 16:42 カテゴリー:
重要
,
子どもラムサールクラブ
2月21日~3月6日のイベント中止のお知らせ
米子水鳥公園では、
鳥取県版新型コロナ警報「特別警報」が発令中は、
人が集まるイベントを中止としています。
今後、1週間「特別警報」が取り下げられる可能性がないため
下記のイベントについて中止させて頂きます。
ご確認ください。
対象となるイベントは、
2月27日(日) 絵画コンクール表彰式
3月 3日(木) 三者会談
3月 5日(土) 自然観察会「さよならコハクチョウ!」
3月 6日(日) 子どもラムサールクラブ
です。
関係者の皆様には、後日個別にご連絡いたします。
2022年2月20日 10:22 カテゴリー:
重要
中止「中海の恵みを味わおう会!」(コロナによる中止について)
※2月4日(金)9:00からの受付開始時点において、
鳥取県西部地区コロナ特別警報並びに特措法第24条
第9項に基づく米子市・境港市内の住民に対する外出
自粛要請が継続して出ている場合は、中止とさせて頂
きます。何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
※2月3日をもって特措法第24条第9項の要請は終了
しましたが、今だ「特別警報」が発令されている
状況であり、中止させていただくことをお詫びい
たします。
日 時:2022年2月20月(日)10:00~14:00
名 称:2月の手作り自然教室&世界湿地の日記念企画
「中海の恵みを味わおう会!」
内 容:世界湿地の日を記念して、中海にゆかりのある魚介類を
自分の手でおいしく調理して味わい、中海の恵みを体感
します。
対 象:小学生以上の保護者同伴の4組・要予約
参加費:500円
持ち物:エプロン、魚用の包丁(少数は貸し出し可)、マイカップ、
マイ箸
中止「さよならコハクチョウ!」
3月5日(土)7:00~8:00
自然観察会「さよならコハクチョウ!」
内 容:春が近づき、生まれ故郷へと旅立っていくコハクチョウの
様子を観察します。
対 象:小学生以上定員16名・要予約・
2月18日(金)9:00から受付開始
参加費:無料
その他:暖かい服装でご参加ください
集 合:米子水鳥公園ネイチャーセンター
2月18日現在、
鳥取県版新型コロナ特別警報が発令されているので
中止とさせていただきます。

2022年2月18日 09:00 カテゴリー:
重要
,
観察会
第27回「米子水鳥公園絵画コンクール」開催中
今年も小学生による鳥の絵のコンクール、
「米子水鳥公園絵画コンクール」絵画展が始まりました。
今年は市内外の児童より、154点の作品の出品があり、
その全ての作品を館内壁面に展示しております。
自分の好きな鳥達がいきいきと描かれた作品の数々は、
見ていてとても楽しく感心させられます。
また、2月4日(金)までは一般入館者による投票を行い、
その結果を賞の選出に活用させて頂きます。
展示は3月6日(日)までとなっております。
来館の際は、ぜひともご覧下さい!
2022年2月 2日 14:01 カテゴリー:
お知らせ
昆虫総選挙2022
2月2日(水)~2月28日(月)開館時間中いつでも
世界湿地の日記念「米子水鳥公園の昆虫総選挙2022」
内 容:世界湿地の日を記念して、これまでに米子水鳥公園で
確認された個性豊かな昆虫から、来館者に人気投票を
していただきます。
投票の結果、上位12位に選ばれた昆虫の写真で
翌年のカレンダーを制作し、10月ごろに販売予定です。
投票頂いた方には、候補種の昆虫ハガキを1枚プレゼント
します(種類は選べません)。
対 象:ネイチャーセンター入館者
参加費:無料
その他:投票は一日に1回で、期間中に何度でも投票できます。
会 場:米子水鳥公園ネイチャーセンター
2022年2月 2日 09:00 カテゴリー:
お知らせ
,
観察会
,
世界湿地の日